地図 - 紫禁城 (Gugong Bowuguan)

紫禁城 (Gugong Bowuguan)
清王朝の旧皇宮に当たる伝統建築.

「北京と瀋陽の明・清王朝皇宮」の一つとしてユネスコの世界遺産(文化遺産)となっている. 敷地面積は72haあり、世界最大の木造建築群が建ち並んでいる. 別称の故宮とは「古い宮殿、昔の宮殿」という意味で、現在は博物館(故宮博物院)になっている. 孔廟・岱廟と並ぶ中国三大宮廷建築の一つと言われている.

現在の紫禁城は明王朝の永楽帝が1406年、元王朝の「クビライ大都宮殿」の遺址を基礎として、礼儀宮殿・後宮・政治議事堂などの機能を加え、モンゴル風から漢民族風に細かく造り直した建物である.

清王朝の滅亡まで、約400年間中国皇室専用の宮殿として使われていた.

1644年、明への反旗を翻した李自成軍は北京を占領し、その際に紫禁城の一部を焼き尽くした. しかし、満州人が建国した清王朝は李自成を北京から駆逐し、紫禁城を再び修繕した. 火事で焼けずに残った建物は明時代から変わらず漢民族風の趣向を維持した一方、新たに改築された建物は満州風の特徴を加え、満漢両方の特徴を備えた宮殿となった. その後紫禁城の様式は変わることなく現代に至る.

1900年の義和団の乱では西太后と光緒帝が西安に逃亡し、イギリス・フランス・アメリカ・ドイツ・ロシア・オーストリア=ハンガリー帝国・イタリア・日本による八カ国連合軍に占領された.

1908年12月、西太后が愛新覚羅溥儀を次代の皇帝に指名したことにより、溥儀はわずか2歳10か月で皇帝に即位させられて清朝の第12代宣統帝となり、紫禁城に居を構えた中国最後の皇帝となった.

1911年10月に辛亥革命が起き、袁世凱の要求を受けて1912年2月に溥儀は退位したが、中華民国臨時政府の「優待条件」として溥儀とその一族は、紫禁城の内廷での居住を許された.

しかし、1924年10月の馮玉祥による北京政変の際、11月5日を以て溥儀をはじめとする皇族には紫禁城から退去するよう通告され、その後は故宮と呼ばれルーヴル美術館などの例に倣い1925年10月10日に博物館として組織された. 1949年に、中国共産党の指導者の毛沢東は城門の一つである天安門で中華人民共和国の建国を宣言した.

1961年に、中国国務院より国家重要文化財、1987年にユネスコより世界遺産に認定された. 現在は建物自体も明と清の歴史を伝える故宮博物院の文物の一つとして一般開放されている. 
地図 - 紫禁城 (Gugong Bowuguan)
地図
Google Earth - 地図 - 紫禁城
Google Earth
ビング - 地図 - 紫禁城
ビング
ノキア - 地図 - 紫禁城
ノキア
オープンストリートマップ - 地図 - 紫禁城
オープンストリートマップ
地図 - 紫禁城 - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - 紫禁城 - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - 紫禁城 - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - 紫禁城 - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - 紫禁城 - OpenTopoMap
OpenTopoMap
地図 - 紫禁城 - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - 紫禁城 - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - 紫禁城 - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - 紫禁城 - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - 紫禁城 - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - 中華人民共和国
中華人民共和国の国旗
= 上海市(市区人口による)

重慶市(行政人口による)
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
CNY 人民元 (Renminbi) Â¥ or å…ƒ 2
ISO 言語
UG ウイグル語 (Uighur language)
ZA チワン語 (Zhuang language)
ZH 中国語 (Chinese language)
Neighbourhood - 国  
  •  アフガニスタン 
  •  インド 
  •  カザフスタン 
  •  キルギス 
  •  タジキスタン 
  •  ネパール 
  •  パキスタン 
  •  ブータン 
  •  ベトナム 
  •  ミャンマー 
  •  モンゴル国 
  •  ラオス 
  •  朝鮮民主主義人民共和国 
  •  ロシア 
博物館